開店と同時くらいでお店についたのですが…
すでに先客が2人おりました(^_^;)
ドコモお兄さんに用件を聞かれ、受付のカウンターに案内されました。
「いらっしゃいませ。本日はどのようなご用件で^^」
ドコモお姉さんにポンコツスマホを差し出し、SIMカードが
突然 認識されなくなったんです~と訴えました。
お姉さんはSIMカードを挿し直し、または抜いて、ドコモショップのSIMカードも登場し、挿したり抜いたり…
たくさん試してくれたのですが…
システムエラー→固まる→再起動のループです。
お姉さんがパソコンでカタカタ入力している間も、ポンコツスマホはひたすら再起動をくり返していました(^_^;)
お姉さん「う~ん…ダメですね」
私「
突然 こうなってしまったんです~(´;ω;`)クスン」
自分なりに可愛く言ってみたのだが…
お姉さんはまったく気付いてくれなかった。
しかし、
突然 こうなったと主張しなければならない理由があった。
故障した原因を隠ぺいするためである。ベッドから落として
床に直撃したなぁ~、
そういえば……冷静になってから思い出した(^q^)そんな思惑に気付くはずもないお姉さんは、時間をかけていろいろチェックしてくれました。
待ったり呼ばれたりを繰り返し、1時間ほど経った頃、ようやく結論が出ました。
お姉さん「スマホはシステムデータの故障となりますので、このまま修理に出させていただきます^^」
私「どれ位かかりますか?」
お姉さん「1、2週間ほどいただくことになります^^」
私「……(ガーーーーーン・・・)」
お姉さん「見させていただいたところ、本体の破損は見当たりませんので、
修理費はかかりません^^」
私「!!!!!!!」
0円……!!こうして無事、修理代金0円の見積書を手にすることが出来ました(T_T)
ドコモからは色違いの代替え品をもらって来ました。
が、ボタンの位置が違うし、もちろん初期状態なのでアプリを入れたり余計なものを消したり…。
でも本体が戻ってきたら同じ作業をまたやらなきゃいけないわけで……
なんの修行だ(^q^)
そして……
貼り替えたばかりの液晶フィルムは、ベリっと剥がされて戻ってきました…
フィルム1350円…そんな………そんなぁ!!(T_T)
いやもうふんだり蹴ったりで、泣くっていうか笑えてくるっていうか…。
修理費0円が最後の光明に思えてきます。
我がスマホとはしばしの別れとなりました。
さようなら!!
みなさんも落下や衝撃にはくれぐれもご注意くださいね(T_T)
私の貧乏神はいつまで背後にいるのかしら?
(そして翌日パソコンが逝った)

お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

スポンサーリンク
- こちらの記事もどうぞ
-
-
- 悲しいことの関連記事