ひとまずキャンペーンに
エントリーだけして考えてみた
リボ払いにして
月々の支払い額の設定を
請求額以上にすれば
実質いつもの引き落としと
変わらないんじゃない?と
例えば
クレジットカードの請求額が2万円
リボ払いの手数料(15%)が250円
リボ払いの月々の支払額を5万円に設定
翌月の口座引き落としで支払い完了(完済)
ショッピングリボ払い返済シミュレーション元々の請求額より250円多く払って
楽天ポイント1,200円分をもらうという算段
1,200ポイント-手数料250円で
実質950円のお得
どうだろう?
これを4人に相談してみた
時々リボ払いを利用してるB子も含め
まず私は真面目なCちゃんは
リボ払いしたことないだろうなと思った
というかB子以外はないだろうと
ところが実際は
A以外みんなリボ払いの経験アリで
B子は「ポイント微妙だねー」と言い
Aは「950円ポイントバックは良い感じもするけど、リボってところが引っかかる」
Dさんは「イオンカードは手数料かかんないよ」
(後で調べました。イオンカードも
リボ払いは手数料15%かかります!)
そして真面目なCちゃんには
真剣に諭されました
「リボはやはりおすすめはしないです」
誰も「あとリボしてみたら」と言わなかった
聞かなければよかったと
思う話もあった
あとからリボ払いの結論
今回は見送ることにします
ポイントバックがもう少し大きければ
その時は今度こそ
キャンペーンに参加してみます
「あとからリボ払い」キャンペーンの詳細はこちら
エントリー期間:7月31日(金)23:59まで
背中を押して欲しい
軽い気持ちで話しかけたはずが
会話を終え残ったのは
後悔だけでした

お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

スポンサーリンク
- こちらの記事もどうぞ
-
-
- クレジットカードの関連記事