山口県阿武町が給付金4630万円を誤送金し
世帯主の男性が返還を拒否している件について
続報が来てました!
給付金4630万円の返還を拒否している世帯主は
田口翔さん24歳
誤送金が発覚した4/8から2週間弱で
ほぼ全額を口座から引き出し
勤め先もすでに退職
町側とも連絡が取れておらず
行方不明になっている

町は「大変悪質だ」として
田口翔さんを提訴
警察の捜査が始まっており
職員の事情聴取が終了している
給付金4630万円振り込みミス問題とは
4/8 山口県阿武町にて、町が事務手続きを誤り
1世帯10万円の新型コロナ給付金ところ
1世帯に全世帯分の『4630万円』を振り込んでしまう振込を担当したのは山口銀行で
これまではベテランの女性職員が担当する仕事だったが
今年4月に採用になったばかりの新人職員が担当
振り込みが終了した段階で
おかしいのではないかと山口銀行の職員が役場に指摘
公金4630万円の誤振込が発覚する4630万円の返還を拒否!
4/8 午前、町はただちに振込先の男性
田口翔さんに連絡し
4630万円の返還を求めたが
「お金はすでに動かした。もう戻せない。
犯罪になることはわかっている。罪は償う。」などと言った発言があり、
返還を拒否町は田口翔さんの母親と面会するも
役場の非を述べ「弁護士と話す」との一点張りで
話にならず
息子が息子なら母親も母親だよ
普通そんな対応する?
ありえないんだけど・・・

職場の人達も「金の亡者だなぁ」と呆れ果てていた
逮捕されてもお金は取り戻せない
刑事事件で本人が逮捕されても
お金は取り戻せない
証拠を積み重ねて
民事裁判で取り戻すしか方法がないそうです
5月12日
阿武町の町議会臨時会で
「不当利得返還等請求訴訟」の提起が可決
同日、即日提訴
町は顧問弁護士とほぼ毎日連絡を取り合い
警察についても捜査が始まっている
大切な公金の回収に向けて
最大限の努力をしていくとのこと
4630万円の誤振込とその後の対応
公金4630万円の誤振込とその後の対応について
阿武町の町長からアナウンスされています
▶
阿武町のHP - 選ばれる町をつくる/山口県阿武町役場田口翔さんはもとは町外に住んでいた人で
阿武町の移住促進制度を利用し
移住してきた方だそうです
阿武町の移住促進制度とは
山口県阿武町は過疎化が激しいため
移住者の受け入れを推進
町外の人に空き家を提供し、農業や漁業などをやれば
町から月15万円を支払う優遇措置を実施している
つまり田口さんは阿武町から一軒家を提供され
お仕事を紹介してもらい
町から月15万円もらっていた
なのに4630万円を持ち逃げするなんて・・
恩を仇で返すとんでもない人だよ
阿武町がんばっておくれ(´-`)

お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

スポンサーリンク
- こちらの記事もどうぞ
-
-
- 悲しいことの関連記事