うちの横は遊歩道

40過ぎの独身労働者です。親と弟は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 年金

余計なお世話な銀行と手数料

2020.07.27  [edit]
銀行口座 残高



両親がメインで使っている
銀行口座は
信金と地方銀行です


お金をおろすために
最も利用する場所が
最寄りセブンイレブンのATM


1回につき手数料110円
時間帯と曜日によっては手数料220円


お金を引き出すたびに
98円(税別)の玉子1パック
時間帯と曜日によっては2パック
もしくは198円(税別)の良い卵


銀行にお布施してるんだなーと思うと
すごくもったいなくて


ATMで10回おろしたら1,100円
美味しいランチを食べられる金額が
口座からなくなってるんだよ
そのお金お小遣いでほしいくらい
もったいない!!!


そんな思いから
どの銀行なら手数料が無料なのか、とか
自分なりに調べて
両親に提案してみることにしたんです



「年金の受け取り口座変えてみない?」



すぐに却下されて
しまいましたがね( ; ̄ω ̄)ゞ


人のことはいいから
自分のことをしろ
嫌な子、とのこと
父はなぜ信金を
利用しているかというと
知人に頼まれ口座を作り
知人に頼まれ年金の受取口座にしたそう


損得よりも
人のつながりのほうが大事だものね


ただ現在は付き合いがないそうだから
この際銀行を変えてみたら?と
娘は思ったのでした


余計なお世話でしたけど


ATM手数料0円、年金の受け取り可能な銀行

銀行口座 残高



両親に提案するにあたり
自分なりに調べていたことを
メモ代わりに残しておきます


・セブンイレブンのATM手数料0円(月3回以上)
・年金の受け取りができる銀行



この条件で調べまして
候補に上がったのが
以下の3つの銀行です


・ソニー銀行
・三菱UFJ銀行
・東京スター銀行




口座開設は
スマホのアプリや
インターネットから手続き可能


年金の受取口座を変える場合は
銀行へ来店する必要あり
(口座変更の届け出に銀行の証明がいるため)

※ネット銀行は銀行のサイトから
口座情報が分かるページを
プリントアウトし、届け出に添付する


受け取り口座変更の届け出は
年金事務所へ郵送可


*****************

一応ここまで調べました


銀行が遠い場合は来店がネックですが
1度きりの来店であること
今後の手数料が浮くことを考えれば
我慢できる手間かなと思いました



いつかこの情報を
活用できる日がきますかね
くるといいのですが、どうでしょう
(その時はまた改めて調べ直します)


人のことより自分のこと
言われたとおり
まずは自分のことですね



ではでは、今日も1日笑顔で
張り切っていきましょう~(*゚▽゚)ノ
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





保険のこと  年金 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

アラフォー貧乏派遣社員
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る