Yちゃんは前職の同僚で、辞める前月の給料は手取り5万と聞いています。
私が勤めていた生命保険会社は、ノルマが達成できないと基本給を減らされます。
そもそも入社する際に優遇制度が適用されなかった人は、基本給が一律12万でした。
そこから社会保険や経費(営業職員が持っているモバイルPCもレンタル料を取られます)を差し引くと、手取りは9万円台に。
そして3ヶ月に一度の査定に通らなければ、最終的には手取りが5万円になってしまうのかな…。
こんな給料じゃ生活できないと言ってYちゃんは辞めました。
「年収別の手取り金額」と「理想的な年間貯金額」の一覧表
貯金額の理想的な割合は「手取り金額の20%」それから専業主婦になり、貯金を切り崩して生活していたけれどとうとう貯金が底をつき、現在は短時間のパート勤めをしています。
が、なかなか生活が苦しいようで、先月、旦那の生命保険を解約したのだそうです。
気持ちは離婚と決まっているけれど、金銭的に今は無理だとうなだれていました。
とにかく今は安定した仕事を探すと…。
お金の問題は、シビアですよね…。
うちは親に借金がありますし…。
私にはどうすることも出来ず、Yちゃんの話を聞いていただけです。
途中で、Yちゃんの携帯が鳴りました。
一番上の息子くんからの電話だったようです。
夕方前に解散となり、Yちゃんは自分の家に帰って行きました。

お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

- こちらの記事もどうぞ
-
-
- 友だちの関連記事