スポンサーリンク
その商品を扱ってるお店には「会員ランク」なるものがあって、前年の購入金額によって特典がつくんです。
楽天の会員ランクみたいな感じです。
私の特典は、5%割引。
例えば10000円買うと500円割引になる。
ケチケチ節約する身としては、涙が出るほどありがたい特典(T_T)
それがなぜだか値引きされてない!
なんでなんでっ(TOT)
念のため、その前に買った時の明細を確認する…。
値引きされてないっ(汗)
カード会社の内訳も見たけど、定価で請求されてる。。。
なんで~~~~~(TOT)
(買った時に気づかなかった私も間抜けすぎ…)
これは問い合わせして聞いてみよう…。
でもその前に、もう一度確認。
私の勘違いということもある><
・会員ランクの特典と適用期間
・前年の購入金額の合計(会員ランクに該当してるか?)
・今年の購入履歴(いつから値引きされてないか?)
・今年のクレジットカードの明細
・商品の値段
う~~ん、やっぱり割引になるはずだし、前々回から値引きされてない。。。
電話しました!!
会員ランク、5%引き特典は間違いないとのこと。
そして、今回買った商品は特別価格なので割引対象外です、と。
私「えっ (;´Д`)割引対象外っていう説明はどこかに載ってましたか?
ネットとメルマガも確認したんですけど、そういった説明は書かれてなかったと思うんですが…」
店「それは…申し訳ありませんでした」
私「割引対象外の表記がないと、私以外にも勘違いする人が出ますよね…」
店「そうですね…。本日は詳しい者がおりませんので、お客様の声を伝えさせて頂きます」
そして、前々回の金額についても聞いてみました。
店「こちらはすでに割引価格になっております」
私「ええっ(;´Д`)えっ!?」
店「割引価格でカード会社に請求しております」
私「えっ(;´Д`)あの、でも、お店のサイトの商品価格と同じ金額で請求されてるんですけど???」
店「…ホームページの商品のページでしょうか?そちらが定価価格となっております。そこから5%お引きして…」
私「えっ。いや、この金額で請求されてるんです」
店「えっ……」
私「えっ……」
話がまったく噛み合わず(汗)
そしてお互いがこんがらがった理由が分かりました。
お店のサイトにログインすると、
自動的にその人の特典価格に変わる のだそうです。
電話の人も把握してなかったようで、ネット記載の金額を言うんだけど、お互いに違う。
何回か待たされてようやく判明しました。
それじゃ割引になる人は定価の確認できないじゃん(;´Д`)
そういえば…消費税の改正の後にサイトがリニューアルしたんです。
その時にシステムが変わったんだろうか???
聞いてみましたが担当不在で分からないと一辺倒(汗)
特典価格で表示されている事についても、どこにも説明がありません。
絶対に勘違しますよね?
今まで問い合わせがなかったのが不思議です。。。
まさか、みんな定価を覚えているとか???:(;゙゚'ω゚'):
私の記憶力0よ………。
これについても表記して下さいとお願いして電話を切りました。
実は以前にも別件で問い合わせしたことがあって…
意見がサイトに反映されて、一部の表示が変わりました。
私……クレーマーかな…?
今回電話したことで完全にクレーマー判断されそうで怖いです(TOT)
もちろん、低姿勢で、声を荒らげたりしてませんよ。
電話切るときも「長々とありがとうございました」って言ったし…
お客様情報に
「要注意!!」とか書かれそうで怖い…(´;ω;`)
疑問は解決したけど、不安を残して終わったのでした。。。
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

スポンサーリンク
- この記事も読まれています
-
- ダークサイドの関連記事