うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家計のこと > 家計管理 > ぎりぎりと把握しながらも

ぎりぎりと把握しながらも

2017.12.03  [edit]
スポンサーリンク

昼間、階下から大きな音


ガランガラン・・・




キッチンで
ボウルを床に落としたような音



また父が
何か落としたのだろうと思いました



皿に箸に鍋にボウルに
よく落とすのです
病気の後遺症で
手に痺れがあるせいで
スポンサーリンク

ドスン!という
人が倒れるような音ではなかったため
腰を上げませんでした




祖母が家にいた時から
音に敏感になりました
転ぶ、倒れる可能性があったもので


父母すら
脚立や階段から落ちたりと
物音には敏感になりましたよ(^_^;)





ガランガランと聞こえた
大きな音の原因は
翌日判明しました



母に呼ばれて仏間に入ると



額に入った祖母の写真が
仏壇の前に立てかけてありました




脚立にのぼり
祖父の隣に
写真を飾ろうとしたら
手が滑って落としてしまったとのこと



よく見れば額縁にヒビが入り
表面部分は割れていました



ひえ~~~っ
罰当たりな(@_@;)
犯人はやはり父!!



そういう時は
呼んでくれればいいいのに
自分が脚立から落ちたらどうするんだ




そして
母に渡されたメモ紙
数字が2つ書いてある



インターネットで
額縁を買って欲しいと



・・・・・・・(;・∀・)



もちろん支払いは
私が、ということです~




罰当たりなとは思いましたが
家計簿を開き
11月のクレジットカード使用状況を眺め
注文は12月にしようと決めました



犬の缶詰も同じ状況で
残数がぎりぎりと把握しながらも
12月に持ち越したのでした



必要な出費ですが
重なるのは痛いですね・・^^;
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

家計管理の関連記事
家計のこと  家計管理 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る