うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 日々のこと > 生活 > メルカリ事件

メルカリ事件

2018.11.24  [edit]
スポンサーリンク

使わなくなった物を売りたいのに
意外にお金がかかるのが
梱包資材



OPP袋に緩衝材
ガムテープに
セロハンテープ



袋とじに使う
マスキングテープは
いま6本目
ノリは2本目



プリンターは
ほぼほぼ宛名の印刷に使い
インクも入れ換えた
(グレー印刷でカラーインクが
無くなるとはこれいかに??)



茶封筒は
何回書い直したっけ?
ついに100枚入りを買ってしまった
スポンサーリンク

とにかく
意外にお金がかかるんである



なので緩衝材のプチプチや
ダンボールは
リサイクル品を使うことが多い
もちろん
綺麗なものに限るけれど



今日、メルカリで
購入したものが届いた






郵便番号と宛名部分に
茶色のメモ紙が使われており
セロハンテープで
ペタっととめられている



右側のテープが
剥がれていたので
そのまま引っぱってみた



まったく知らない方の
住所と名前
なぜか電話番号まで
封筒に直書きされていた



知らない方の
個人情報ーーー!!!><;



フリマで取引した
他の方の送り先?(汗)



リサイクル品は
大いに使っていただいて
構わないんだけど



こういう時は
セロテープじゃなくてノリでしょ~!
見えないようにしっかりノリ閉じでしょー!
と一人ツッコミ



フリマで購入した件数は
両手に満たない数なのですが
それでも梱包方法は様々で
(驚くほどシワシワの封筒もあった)



自分自身も気をつけようと
改めて思ったのでした(;´Д`)
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

生活の関連記事
日々のこと  生活 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る