うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 日々のこと > 悲しいこと > いざ、「取り戻し請求」をします!!

いざ、「取り戻し請求」をします!!

2019.05.20  [edit]
大失態!!やってしまった…
失態は序章に過ぎず…
ひとこと言いたい!


さぁ、ついにたどり着いた
ゆうゆう窓口
いざ、「取り戻し請求」をします!!


取り戻し請求

初めての取り戻し請求

※取り戻し請求とは
郵便物や荷物を配達させず
差出人に戻すための手続きのこと
手続きは郵便局の窓口で行います



--必要なもの--
身分証明証(免許証や保険証など)

--必要な情報--
・郵便物や荷物を出した日
・ポスト又は受付した場所

 (例:○○町○○前のポスト)
・郵便物の種類
 (ゆうパック、レターパック、普通郵便など)
・追跡番号(ある場合のみ)
・送り先、差出人の住所氏名
 (差出人のみ電話番号も)



1. 郵便局の窓口で
取り戻し請求をしたいと伝えます


2. 申請用紙を受け取り、記入します
「請求の種別」は「取戻し」に丸をつける
「請求事項」は必要ないので無記入

3. 用紙を窓口に提出
追跡番号がある場合は
荷物の状況を確認して教えてくれる

4. 取り戻し請求手数料を支払う

・集配局にある場合:無料
・集配局から出てしまった場合
  ※配達郵便局に請求の場合410円
  ※その他の郵便局に請求の場合570円




以上で手続き終了です!!


結局荷物はどうなったか?


結論から言いますと…


取り戻し請求



間に合いました!!



事前に配達を担当する郵便局に
電話していたのが
功を奏したのかなと思いました
実は…



申請用紙を出したあと
局員さんが荷物の状況を確認し
難しい顔をしたんです><
「今日配達になってますね…」



それで
前日に配達局に連絡済みで
あることを説明すると
「じゃあ大丈夫ですね。すぐFAX流しますんで」



難しい顔が嘘のように
あれよあれよと
手数料の支払いに進み
手続き終了です



同県・隣県が送付先の場合は
スピードが命みたいです
電話しといてよかった!
オペレーターさんに感謝感謝;;



ちなみに
万一間に合わず
配達されてしまったら…
手数料は戻ってこないってさ(^p^)




というわけで
取り戻し請求した荷物は
無事手元に戻り
メルカリの購入者様と
トラブルにならず命拾いしました



得たものは経験
失ったものはお金


お金たくさん使った
自業自得だけどさ
売値より高くついちゃった(´;ω;`)


レターパックライト360円×2
バス代220円×2
請求手数料570円

合計 1,730円



いたぁーーーーーいwwww



でも経験値は
5000円分くらいは得た気がするよ
よい経験になりました
二度と同じバカしません
絶対に;;




そして最後に
こっちの郵便局さん
お願いだ



利用者のために
ゆうゆう窓口の案内を出してくれ
入口のドアにペタッと
貼ってくれるだけでいいから
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
悲しいことの関連記事
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る