うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家計のこと > 家計管理 > 今どきの銀行口座開設はすごい

今どきの銀行口座開設はすごい

2019.11.08  [edit]
スポンサーリンク

キャンペーンに乗っかって
銀行の窓口で口座開設してきました


■持参したもの
・住民基本台帳カード(顔写真つき)
・印鑑
マイナンバー通知カード



銀行のサイトには
マイナンバー通知カードは
書かれていなかったのですが
念のため持参しました


結果的には
持っていって正解でした!(*^^*)


口座開設は個室で!?



来店時間は14時すぎ
整理券を取ってすぐ呼ばれたので
人はいたけども混んではいない感じ


「口座を開設したい」というと
身分証を確認されました
その場で住民基本台帳カードを提出し
しばし待ちます


再度、整理券番号を呼ばれ
「奥の受付へどうぞ」


左右を仕切りで遮られた
個室のようなカウンターへ
案内されました∑(O_O;)
スポンサーリンク

手続きはタブレットで完了する


時代はペーパーレス化?
手続きはタブレットで行うんだそうです

※契約の控えは紙で渡されます


■所要時間:20分~30分



ひゃ~~~すごいね!
タブレットを使って
手続きが進んでいきます
カルチャーショック(○□○)


余談ですが
タブレットのメーカー名は「Wacom」でした
画面はペンで感知する仕様

つい指でタッチ・・・
するも反応しませんでした笑




署名もすべてタブレットの画面上で
徐々にじょじょに字が乱れていき
ちょっと恥ずかしい・・・

印鑑はさすがに紙でした!(*^^*)


時間に余裕を持って行こう


ちなみに手続きの合間に
NISAや投資信託など
営業をかけられましたので
興味ある方は特に
時間に余裕を持って行きましょう


NISAのあれこれ聞いたけど
私の脳みそは停止した( ˘ω˘)



ブログ村テーマ
クレジットカード節約術!
マネー賢人 マイレージ・クレカなど
クレジットカードについて
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

家計管理の関連記事
家計のこと  家計管理 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る