うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 家族 > 悲しい誤解

悲しい誤解

2020.03.15  [edit]
スポンサーリンク

家に帰ると
悲壮な顔の父が待ち構えていた



「パソコンが壊れた」



誘導されるまま
リビングに行くと
こたつの上にノートパソコンが
鎮座していた






競馬ができない・・・
悲しい顔で父が訴える



ひじょうにどうでもいい
一生できなくてもいい
明日の競馬情報もいらない
スポンサーリンク

でも馬に罪はないし
パソコンが壊れた苦しみは分かる
(ただし父のパソコンは競馬専用である)



症状を聞くと要領を得ないながらも
・電源を切っても電源マークが点灯する
・起動画面から進まない
そんな感じらしい



切々と訴える父の話を聞きながら
パソコンを立ち上げる
どうしても明日
馬券を買いたいんだって
ひじょうにどうでもいい



壊れたらしきパソコンは・・・



Windowsの更新中なだけで
終了したら元に戻った



・・・・・(;´∀`)エ?



直ったパソコンを囲み
母が父の背中を叩く
良かったねぇ!良かったねぇ!



競馬ができず
相当なショックを受けていたらしい
本当にどうでもいい情報



喜びあう父母を見ながら
胸の内でそっと思う
あなた方にスマホは無理だと思うよ・・・
届け子の想い
悩める親の問題
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

家族の関連記事
家のこと  家族 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る