うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 家族 > 心配と監視の境界線

心配と監視の境界線

2020.05.27  [edit]
わが家の大事な家族
金太郎が虹の橋を渡ってから


ちょっとおかしいの
両親が



家の中で
監視社会というのかな
トイレの回数まで
口を出してこられるのでね…


金太郎がいた時は
こんな事なかったんだけど


情熱を傾けるものが
なくなった反動か
家族を失って
心配性バロメーターが
振り切れてしまったのか



わたしも考える時間が増えたよ


あたりまえに
一緒にいる人が
いつかいなくなるってこと

生活が一変すること

あの時こうしていればと
後悔が増えること

後悔しても変えられないと思い知ること

スマホに記録した写真や動画が
とても大事なものだと気付くこと



…しかしトイレくらい
気兼ねなく入りたいのだなぁ(;・∀・)
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
家族の関連記事
家のこと  家族 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る