うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家計のこと > 家計管理 > 「お金を借りる」というハードル

「お金を借りる」というハードル

2020.08.27  [edit]
秋の音色は素晴らしいのだが

窓 部屋

犬も秋風も恋しい



週間天気予報の気温を
目にするだけで
くらくらしてくる


秋風はまだまだ遠いらしい
金太郎にも会いたい


クレジットカードや保険料の
引き落とし日でした


親が困っていても
自分の支払い分を犠牲にすることは
出来ません



銀行口座がロックされた


銀行口座がロックされたの
初めてよ


仕事中も気になって気になって
過不足出るんじゃないかと
ヒヤヒヤした(;^ω^)



銀行口座のロック解除は

銀行のコールセンターに電話して
音声ガイダンスに従い入力
(口座番号、暗証番号、生年月日など確認あり)


入力した情報の照合をクリアすると

ネットバンキングのパスワードが初期化され
生年月日でログインしてくださいと案内あり


ネットバンキングにログイン後
パスワードを再設定して完了


オペレーターさんには繋がらず
音声ガイダンスの案内で完結しました



銀行口座 ネットバンキング



銀行口座が使えるようになった後


生活費と協力出来るだけのお金を
父の口座に振り込んで
私の役目は終了


車の支払い日に
お金が用意できませんとなって
どうするのか?


母が「ろうきんから借りる」というような事を
つぶやいてたので
ろうきんからキャッシングでもして借りるのかな
初めてではないし


私には分かりません
お金貸してしか言われてないから



ただ思ったのはさ
1度でも借りると
人からでも金融機関や消費者金融からでも


「お金を借りる」という
ハードルがすごく低くなるのかもね
困ったら借りればいいやという思考


親を見てるとそう思うよ
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
家計管理の関連記事
家計のこと  家計管理 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る