うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 節約について > クレジットカード > クレジットカードのブラックリストとは

クレジットカードのブラックリストとは

2014.11.29  [edit]
スポンサーリンク

27日の支払い分である
クレジットカード利用代金と生命保険・個人年金保険の保険料。


前日にインターネットバンキングで
引き落とし口座へ入金処理を行いました。
請求額に少し余裕をもたせた金額で。
19時過ぎでした。


ところが…。

銀行 ネットバンキング
スポンサーリンク

27日の入出金を確認すると、
支払い分が続々と引かれた後。
一番最後に前日の入金処理がされているじゃないですか!


たまたま口座にお金が入っていたんです。
Pサイトの収入を入れたままにしていました。


このお金がなかったら…
引き落とし不能になるところでした!


あぶなかったーーーーーーー!!!!


入金は余裕を持って。
肝に銘じました。


そんな話をLINEでやりとりしていたら、
「1度くらいの引き落とし不能で信用情報にキズはつかないよ~」
と返されまして。


LINE


じゃあどんな事するとブラックリストに載るんだ?
知りたがりの悪い癖で調べてみました!


何をするとブラックリストに載るの?
(事故情報)


ローン事故の原因は、大きくわけて4つありました。
「延滞」「代位弁済」「債務整理・自己破産」「強制解約」


1. 延滞
延滞とは、返済期限までに返済を行わないこと。
2ヶ月から3ヶ月以上の延滞がある場合に、事故情報として記載される。

2. 代位弁済
代位弁済とは、金融機関から信用保証協会の保証つきで借りた債務を返済できない場合に、本人に代わって保証会社が返済をする制度。
当初貸し出した金融機関には返済済みとなるが、保証会社には債務が残る。
これらが事故情報として記載される。
(住宅ローンなど)

3. 債務整理・自己破産
債務整理・自己破産とは、債務の免除や、返済額の軽減など条件面での整理のこと。
債務整理(任意整理)や債務整理(法的整理)など。
契約内容に関する情報のほか,延滞情報や債務整理の事実が事故情報として記載される。

4. 強制解約
強制解約とは、クレジットカード会社・キャッシング会社などが契約を強制的に解約すること。
契約内容や、延滞情報、債務整理の事実が事故情報として記載される。


家計簿



延滞以外の事故になってしまうと、
当面はお金を借りることができません。


通常の「延滞」などの場合は、
完済から5年ほどでブラックリストから外れます。
注意したいのは「完済から」という点。
延滞分の返済が終わっていない場合は、事故情報は残り続けます。



自分の個人信用情報を確認する方法は、こちらを見てね
無職でも審査に通るクレジットカード


********************


■楽天カードの場合

残高不足や入金忘れに気付いたら…
引き落とし日の20時までに
引き落とし口座に入金すれば間に合うようです。
当日中に自動口座振替が行われます。


楽天カード



■当日中に間に合わなかった場合

カード会社から督促状や電話連絡が来ます。
案内の内容に従って即入金すれば
信用情報に傷がつくことはないそうです。
(遅延・滞納の状態が続くとブラックリスト行きです)


********************


とはいえ、やっぱり余裕を持って入金しておく事。
私のようなうっかり者は、
日頃からある程度の金額を入れておく方がいいのかもしれません。
反省した一件でした(_ _;)
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

クレジットカードの関連記事
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る