うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 掃除・片付け > 家計簿がもたらした変化と冬のボーナス

家計簿がもたらした変化と冬のボーナス

2020.12.04  [edit]
家計簿を開くと具合が悪くなる

→収納棚を漁り断捨離を始める(現実逃避)

→出てきた不用品を出品する(現実逃避)



この一連の作業をくり返した結果





収納棚が整理整頓され
不用品をダンボールにまとめることで
部屋がきれいになり
メルカリとヤフオクの売上が増えました


(家計簿は、、進みません、、、笑)


タイミング的に冬のボーナスで
お財布の紐が緩くなっていることが
影響しているかも?


ボーナスが出る友人に聞いてみたところ
支給前のほうがボーナスをあてにして
散財しやすいとの回答をもらいました


フリマに出品されている皆さん
今がチャンスです!(笑)



久々に笑顔になれた出来事


でも、これは売れる!とか
売れて~!と思うと売れないんですよね・・・
むずかしい顔
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
掃除・片付けの関連記事
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る