うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 節約について > 節約術 > 店員からあだ名をつけられる

店員からあだ名をつけられる

2020.12.08  [edit]
スポンサーリンク

ダブルワークし始めてから
フリマの発送作業が思った以上に負担
家計簿がもたらした変化と冬のボーナス


眠気を耐えて梱包して
集中力が切れて梱包を失敗して
梱包資材が足りなくなってアタフタ💦





でもお小遣いが増えると思えば!
スポンサーリンク

重い体を叱咤し
近所のコンビニに発送する荷物を持ち込む


「何個ですか?」


いらっしゃいませも
言われなくなった!?


そろそろこのお店で
あだ名つけられてそう顔



でも自分の小さな行動が
誰かに影響を与えるってすごいよね


「メルカリおばさん」のあだ名で
メルカリの知名度が上がるかもしれないし


発送荷物が保管されているのを見て
「メルカリおばさん今日も来たんですね」とか
「しばらく来ないですね」とか
店員同士のコミュニケーションの
一助になれるかもしれない



「メルカリばばあ」では無いことだけを祈ろう笑



*****************


ちなみにスーパーのレジで働いていた時は
【厄介なお客さん】にあだ名が付いてました

若い女の子だけに態度がでかいお爺さんや
前科ありを自慢する酔っぱらいの中年男性など
毎回問題行動を起こす人に付けがちでした

あだ名がレジ内で周知されることで
【共通の敵に立ち向かう】という一体感がありましたね
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

節約術の関連記事
節約について  節約術 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る