うちの横は遊歩道

40過ぎの独身労働者です。親と弟は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 保険のこと > 火災保険 > 保険金を請求します

保険金を請求します

2014.12.12  [edit]
【 火災保険の経緯はこちら 】
ことの始まり: 父の失敗
保険屋に電話: 態度が悪いって
修理センターに電話: 保険金を請求します
驚異の見積もり: メールに入りきらないほどの量
書類を提出: 保険金をください!
審査結果: 保険金の支払い額が決定しました
予想の斜め上: 予想の3倍の収入


コールセンターで週明けに担当から連絡しますと言われ、
当日、緊張して電話を待ちました。


コールセンター



お昼前に電話が鳴り…



どんなとんでもない人が担当なんだ!
失礼な対応されたらすぐB子に言ってやるー!


偏見で頭いっぱい状態で電話を取りました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・



とても感じのよい女性でした。



あれ?




拍子抜け…



正確には
とても、ではなく

「とっても」感じのよい女性でした。




コーヒーをこぼした時の状況、
その後のパソコンの様子を確認され、
コールセンターで話した内容がしっかり伝わっている事が分かり
安心しました。



ひととおり確認が終わると
契約している火災保険の保障内容の説明にうつり…



「保険金をお支払いする事由に該当します」



\(★^ω^★)/やたぁ~
脳内で小さくガッツポーズ!
保険金がもらえることになりました~



保険金がおりるまでの流れ、必要な書類の説明を聞き、
不明な点をやりとりして電話は終了。
保険金を請求する用紙が郵送されてくるのを待ちます。



壊れたパソコンの写真を撮り、
パソコンとアダプターを修理センターに送りました。
(メーカーが手配した配送会社が引き取りに来て、
配送料なし、梱包も不要でそのまま渡した)



パソコンは東芝のdynabook
症状は電源を入れても反応なし、キーボードがくっついた感じ。



電話で言われた修理料金(概算)

部品・キーボード 4,000円
基板54,000円
作業工賃料12,960円
合計71,000円



高っ!!!!



さっすが~高すぎ~(^m^;)



症状を口頭で伝えての料金なので正確ではありませんが…
安いパソコン買えるお値段ね(汗)


見積もりが出たらこちらに連絡が入り、
修理するかどうかお客さんの判断に委ねられます。


修理しない場合パソコンは返却、送料は無料。
点検代 4,320円(代引きかクレジット払い)



手続きに必要な修理見積もり書は郵送をお願いしました。





ひとあし先に

「火災保険 保険金請求書」が到着


火災保険 保険金請求書




パソコンの点検はもう少しかかりそう。

進行状況がいつでも確認できるので便利。
作業が進むとその都度メールで教えてくれます。






71,000円を越えてくるか…
気になるところです(笑)




ネットでお小遣い稼ぎはここをチェックしています
*トラコミュ ネットで副業&お小遣い稼ぎ!




********************


ブログ村から来てくださっている皆さまへ


いつもありがとうございます。

最近、新しい記事を更新したのに
ブログ村に表示されない不具合が多発しています(T_T)





記事は毎日更新していますので、表示の有り無しにかかわらず
見に来ていただけると嬉しいです。



********************


ブログを運営されている皆さまへ


新着記事が表示されない場合の対処方法


ブログ村に新着記事が反映されない問題ですが、
解決できる かも しれません。

*今日の記事はこの方法で反映されました



1. 「ブログ村に反映されない記事」をコピペ
 →同じ記事をもう一つUPする
  ※その際タイトルを少し変える


2. 同じ記事が2つあることを確認したら
 「ブログ村に反映されない記事」を削除
  ※タイトルを元に戻す


3. ブログ村の「Ping代理送信」を押し、様子を見る


【 参考 】マイページに記事が反映されません



村長さんの返信から抜粋
『この年末まではシステムがかなり不安定な状況でございます』と…
http://youbou.blogmura.com/req_tpc/0_2750_0.html


調子悪いのが当たり前に思えてきて
「またか~」って思っちゃいますね(^_^;)
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



火災保険の関連記事
保険のこと  火災保険 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

アラフォー貧乏派遣社員
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る