うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 家族 > 人を噛んだ犬への対応

人を噛んだ犬への対応

2021.06.26  [edit]
犬への恐怖を払拭するため
亀の歩みのリハビリは


母の散歩に同行し
途中からリードを持たせてもらい
犬と歩く、という形で進めていました


散歩 犬



犬のお尻に手を伸ばして
ウンティー回収ができた日
絶対に買ってよかった犬グッズ


散歩から帰宅したあと
母と父がこそこそ会話していました


「姉ちゃんもういいみたいだー」


まだ無理だよ!!顔


しかし
翌日から母の重い腰が上がることはなく…笑
強制ひとり立ちと相成りました


犬の躾相談にて
ドッグスクールのトレーナーさんに言われたこと


「我が強い犬」
(トレーナーさんをしつこくマウンティング)


「重度問題犬は預かり訓練もしている」
(うちの犬は預かり対象になるそう)


「預かり訓練で
ぼく自身を噛まなくすることは
それほど難しく感じないが
家族を噛まなくなるわけじゃない」


父「去勢で大人しくなりますか?」


「マーキングは減るかもしれないが
性格は変わらないことが多い
うちのドッグスクールではおすすめしていない」



そんな感じでした


父と話をした時に
手放すことも視野に入れていると
元飼い主に連絡しておけと言われました


していません
向こうから何も連絡ないので
精神的ショックで意識を失う

それにもう、うちの犬ですし



絶対に噛ませないように
新たなスタートを切っています



柴犬の本気噛みから始まった騒動

ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
家族の関連記事
家のこと  家族 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る