うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 家族 > 柴犬の常同障害とアレルギー

柴犬の常同障害とアレルギー

2021.07.22  [edit]
動物病院の費用とお薬


動物病院の超超要注意犬


肝心なところが抜けていました


こまに処方された飲み薬は3種類

1日1回を2種類と
1日2回を1種類の
7日分の飲み薬


診察+お薬で約4,500円


鎮静したら
1万円は超えていたと思います(^o^;


※鎮静とは、薬を投与することによって
意識を低下させること
お注射でブスッと打って
酔っ払いの千鳥足のようになります



飲み薬 動物病院 ペット



処方された飲み薬を
さっそくフードに混ぜ混ぜ


錠剤3つを砕いて
カリカリのドッグフードに混ぜました


完食!えらい!!顔


夜は痒がって目が覚めることもなく
熟睡できたようです


翌日もずいぶん症状が緩和していました


柴犬の常同障害

飲み薬 動物病院 ペット



柴犬こまの気になる症状を
獣医さんに質問しました


散歩中にお尻を気にする事がある
お尻を気にしてまわる


<獣医さんの回答>
常同障害ですね
柴犬に多いです



尻尾の付け根の下(お尻の穴?)を
舐めることがあるんですが…


<獣医さんの回答>
それはアレルギーがあるのかもしれないですね



どっちやねん

え?どっちもあるってこと?顔



柴犬の常同障害については
ポチパパさんの動画で存じていました





この黒柴くんは重度のレベルです

(しっぽを追いかけてぐるぐる回る
吠える・咬むなど、攻撃的になる
最悪自分のしっぽを噛みちぎってしまう)



こまさんはお尻の穴が痒くて
気になっている?
肛門腺絞りが必要なのかな?
飼い主は思っていたのですが


獣医さんは触診がないし
(触れない)


お尻も見ないから
常同障害とアレルギーが正解なのか
ちょっと分からない


モヤモヤが残る質問になりました…


動物病院を受診して思ったこと


今回動物病院を受診して思ったこと


ペットの気になる症状を動画で撮って
獣医さんに見せる、質問する



これがベストだなと



残念ながら
私のポンコツスマホではそれが難しく
(カメラを起動すると数秒で電源が落ちる


機種変更したら必ずや動画を撮ります!


わが家に迎えて半年

飲み薬 動物病院 ペット



毎日パワフルな柴犬のこまさん


もうすぐわが家に迎えて半年が経ちます


いろんなことがありすぎたね…


課題は山程ですが
一緒にゆるゆると頑張りたいと思います
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
家族の関連記事
家のこと  家族 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る