スポンサーリンク
ひと月あたりの水道光熱費平均額
年 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 |
---|
2人世帯 | ¥18,831 | ¥18,949 | ¥19,753 | ¥20,159 |
3人世帯 | ¥22,169 | ¥22,376 | ¥23,215 | ¥23,788 |
4人世帯 | ¥23,805 | ¥23,428 | ¥24,802 | ¥25,252 |
5人世帯 | ¥27,568 | ¥26,890 | ¥27,813 | ¥27,918 |
6人以上世帯 | ¥32,233 | ¥34,033 | ¥33,458 | ¥34,833 |
ひと月あたりの電気料金平均額 (2011年~2013年)
2人世帯 | 8,794円(年間10,5536円) |
3人世帯 | 10,144円(年間12,1732円) |
4人世帯 | 11,043円(年間132,516円) |
5人世帯 | 12,324円(年間147,892円) |
年末から
祖母が施設から帰ってくる。
そしたら
エアコン+ヒーター+こたつ+テレビ
寝るまでつけっぱなし。
寝る時は
エアコン(タイマー設定)+電気毛布
4万円越えるな…灯油もガッツリ減るな…(^O^;)
ちなみに
弟の部屋のエアコン設定温度。
28度母に「弟の部屋に入るな」宣言されたけど
そう言われるとますます入りたくなる
やめられない止まらないの姉です( ゚ρ゚ )
禁止令:
汚部屋も借金も私が悪い先ほど侵入しまして
◆エアコン設定温度を確認しました!
今月支払い分の
◆アプラスの明細も発見しました!
せっかく侵入したのだから、
エアコンのリモコンをちょちょいといじりまして
暖房から「冷房」にチェンジしてあげました( ^ω^ )
エアコンの暖房は電気代がかかる
なんと!
エアコンは、冷房より暖房使用時のほうが電気代が高いっ
室内気温と設定温度の差が大きい
冬場のほうが電気代が高くなるそうです。
風向や風速の調節で節電
そしてもうひとつ。
風速は
「自動運転」のほうが電気代はかからない。冷房時は風向きを水平に、
暖房時は風向きを下にすると効果的なのだそうです。
設定温度を1℃下げると約10%の節電になるとも書いてあった。
◆電気料金の節約方法
電気料金・ガス料金・水道料金◆光熱費、燃料費など、電気代の比較などなど
暖房********************
知らなかった…。
いつも「弱」設定にしてた。
風向きは自動にしてたよ~(*_*;
私の部屋はエアコン設定18度。
風向:下、風速:自動。
夜までつけない。
早く寝る。
どれくらい貢献できるか分からないけど…
さっそく今日から実行してますΣ(σ`・ω・´)σ
電気代4万円越え阻止なるか!?
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

スポンサーリンク
- この記事も読まれています
-
- 水道光熱費の関連記事