うちの横は遊歩道

40過ぎの独身労働者です。親と弟は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家計のこと > 家計管理 > 家計の透明化

家計の透明化

2022.05.04  [edit]
私の財布、味が出過ぎて母に
「穴開きすぎ!恥ずかしいと思わないの?」
と言われていました




しかし新調する余裕がなく
そのまま今日まで使い続けていました


母の目には極力触れないようにして
ごまかしごまかし・・(笑)



この度、スナップボタンが土台の皮ごとベリッと千切れ
チャックが完全に壊れてしまったことを
ご報告します\(^o^)/
「薄い長財布と
カード類は100均のカードホルダーで管理してるよ」



友人の言葉からヒントを得て
財布を新調しようと決意


このようになりました!


ダイソー ファスナーケース 100均 財布



家にあるダイソーのファスナーケースが
新しい財布


ポイントカードとクレジットカード
少しの小銭を入れ
お札は常時無いのでありません


ファスナーケースは赤・青・黄と
揃っている中
金運を意識して黄色をチョイスしてみました


ご利益あるかな(笑)


もっと早くこうすれば良かったね
私にピッタリの財布だと思う!(〃^ー^〃)
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ





家計管理の関連記事
家計のこと  家計管理 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

アラフォー貧乏派遣社員
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る