うちの横は遊歩道

40過ぎの独身労働者です。親と弟は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 掃除・片付け > 失敗から学べばいい

失敗から学べばいい

2015.01.16  [edit]
今日は棚の一番上を掃除しました。


ごちゃごちゃ…

とりあえず入れとけ!と
押し込んだ結果がこの戸棚の中です。


戸棚の中A


左側↓↓

戸棚の中B



ほんとにゴチャラ~としております。
何が入っているのやら?
ひとまず全部だしました。


戸棚



虫はいなかったけど汚いよ。
セスキ炭酸ソーダと
激落ちくんを使って綺麗にしていく。

セスキ炭酸ソーダとは: 大失敗





激落ちくんは4分の1を
カットして使ったよ。
すぐボロボロになるから被害は最小限に。

汚れが落ちた!


戸棚、掃除後




・・・・と、思うでしょ?


セスキ水の悪夢再び


セスキの悪夢



シミが出来たーー!!(||´ロ`)

水が染み込んだようなシミが!!

セスキを使っちゃいけない
素材だった…(T_T)アーッ
前回の失敗: 大失敗

●表面加工している家具に注意!



お次は収納されていた物の選別


棚から取り出したものを整理します。

●期限切れの食品は処分
●いつ買ったか分からない物も処分

上手に使ってあげられなくて
ごめんなさい(´;ω;`)





物を減らしてこうなりました。


戸棚の中

戸棚の中3

戸棚の中2



すっきりした~^^


収納かごを買うまで
お菓子の缶とフタで(笑)



100人いれば100通りの収納法

*トラコミュ わが家の快適収納
*トラコミュ 100均 de 収納
*トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI -
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



掃除・片付けの関連記事
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

アラフォー貧乏派遣社員
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る