うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 節約について > 節約術 > セルフカットで5000円の節約

セルフカットで5000円の節約

2022.09.12  [edit]
スポンサーリンク

髪が伸びてきたので
お風呂上がりにセルフカットしました


用意するものは3点

・スタンドミラー
・文具ハサミ
・ゴミ箱


あとはご想像どおりです(笑)


お風呂 入浴 アヒル



適当かつ大胆にハサミでザクザク切って
不揃いで変でも
結んでしまえばバレません


最後にくせ毛を指でくるくるねじって
くるんと縦ロールにすれば


ザク切り不揃いヘアの
隠蔽工作は終了です(゚∀゚)
スポンサーリンク

親子は似ると言いますが…

散髪ハサミ すみバサミ セルフカット



私が髪を切った翌日
肩くらいまであった母の髪が
ばっさりショートヘアになってる!


髪切りに行ってきたとどや顔母

短いほうが似合う、若返ったよ


親子は髪を切りたいと思うタイミングも
似るのでしょうか(笑)


セルフカットに欠かせないアイテム

セルフカット すきバサミ


セルフカット初心者は
髪を切るなら【すきバサミ】を使いましょう


文具ハサミは悪いお手本
散髪用のハサミを買えと叱られました(笑)


セルフカットに慣れていない人は

スキ率20%前後のすきハサミを選ぶと
ほどよい量が梳けて良いそうです




前髪カットや毛先の細やかな調整には
スキ率10~15%がおすすめ




100均のすきバサミは
スキ率50%と高く

慣れない人は切り過ぎてしまうので
注意とのこと
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

節約術の関連記事
節約について  節約術 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る