うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 節約について > 節約術 > 牛乳石鹸と花王ホワイトを比べてみた

牛乳石鹸と花王ホワイトを比べてみた

2022.10.22  [edit]
乾燥肌がしっとりすると
友人にすすめられて
牛乳石鹸 赤箱を使ってみました


カウブランド 牛乳石鹸 赤箱



お線香のような香りで
独特な匂いだな…と感じましたが


『カウブランド 赤箱 ローズ調』
ふんわり続くやさしいローズ調の花の香り


あれはローズの香りなんですね
ローズ…かなぁ?(笑)


花王石鹸ホワイト お風呂



わが家で長らく使っている固形石鹸は
花王石鹸ホワイト
こちらはホワイトフローラルの香り


子供からお年寄りまで
万人受けする香りだと思います


「牛乳石鹸 赤箱」と「花王石鹸ホワイト」
の違いを見ていきましょう


牛乳石鹸と花王ホワイトの違い


カウブランドの牛乳石鹸と
花王の石けん、花王石鹸ホワイトには
どのような違いがあるのでしょう?


牛乳石鹸 赤箱

カウブランド 牛乳石鹸 赤箱


主成分は動物性油
・乳脂(バター)配合
・かゆみがでる人がいる
・泡立ちが良い
・なめらかでクリーミーな泡
・しっとりした洗い上がり
・独特の香り


牛乳石鹸に含まれている牛乳成分(乳脂)は
石鹸全体の約2%以下


花王石鹸ホワイト

花王石鹸ホワイト お風呂


主成分は植物性油
・天然やしミルク配合
・添加物への配慮はない
・泡立ちが良い
・空気を含むようなフワッとした泡
・さっぱりとした洗い上がり
・万人に受ける香り



お風呂 入浴 シャワー 固形石鹸



牛乳石鹸にはさっぱりした洗い上がりの
「青箱」
もあります


「青箱」はさわやかなジャスミン調の香り
友人は「独特な苦い匂い」と表現していました


牛乳石鹸の香りは
人によって好みが分かれるかもしれませんね


比べてみるとなかなか面白いです


石鹸選びに悩むことがあったら
参考にしてみてください(*^^*)


【商品情報】
カウブランド「赤箱」
内容量:100g


花王石鹸ホワイト バスサイズ
内容量:130g



乾燥肌対策 - ブログ村ハッシュタグ
#乾燥肌対策
#敏感肌のスキンケア
#お肌の保湿 #保湿ケア

ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
節約術の関連記事
節約について  節約術 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る