うちの横は遊歩道

40過ぎの独身労働者です。親と弟は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 日々のこと > 生活 > 今日もお湯が出ない。なんとかしなきゃ…

今日もお湯が出ない。なんとかしなきゃ…

2023.01.26  [edit]
スポンサーリンク

給湯器の凍結、要注意


最強寒波襲来の厳しい冷え込みの翌朝から
お湯が出なくなりました





今日もお湯は出ない…


雪だるま 大寒波襲来



さすがに今日はシャワーしないと
会社で臭いと思われたら嫌だ
水で洗うしかないか


以前冬に給湯器が故障したときのことを思い出し
(修理が来るまで水シャワーで乗り切りました)


まずは頭を下げて髪を洗ってと
イメージトレーニング


スーパーマーケット 駐車場 積雪



スーパーの駐車場にさしかかると
女性グループが会話に花を咲かせている


「水は出るけどお湯の方が出なくて
子供連れて銭湯に行こうと思って」

「いいわね~♪」


もしやあなたも給湯器凍結!?

いいなああ銭湯(っ´ω`c)


この寒い時期にお湯が使えないとか
ほんと困りますよね顔 汗


大寒波この先も影響、各地で「極寒」

石油ストーブ 寒波



ニュースでは
『月末にかけて寒波』
『週末は再び冬型と強い寒気』



天気予報を見ると
月末に向け、もう1段冷え込みそう
最低気温がマイナスばかり(;;


給湯器、早くなんとかしなきゃ…


わが家の水栓の状況(お湯側)

キッチンの水道 シンク



わが家の水栓の状況(お湯側)です

・キッチン…全開にしても水がチョロチョロ
・洗面台…出ない
・お風呂場…水栓もシャワーも出ない



父は洗面台の配管が凍結したと考えていて

私は外の給湯器の配管が怪しいと思ってる


ということで、その2か所から攻めてみることにした


洗面台下の配管 水道



洗面台の下の扉を開けると配管があります
収納していたものを出して
扉を開けた状態で暖房で暖めます


手持ちのプチプチの緩衝材をありったけもち外へ
給湯器の配管をプチプチで巻き養生テープで止めます


不器用なので四苦八苦
吹雪いてくるし(笑)


ダメ元でやるだけやろうと思いました
給湯器の配管が破損、修理代はいくら?

給湯器凍結予防 風呂場の水道



一番怖いのは配管の破損です


給湯器外部の水道管が破裂した場合は
15,000円程度の修理費用がかかるのが一般的

給湯器内部の配管が破裂した場合は
修理費用は4~6万円程度
場合によってはそれ以上かかってしまうかもしれません

内部の基盤に水がかかることで漏電し
電子回路や熱交換器まで故障すると
その部分の修理も必要になってしまうためです



高額な修理費用がかかるだけでなく
寒波の影響で破損事故が多発しており

「電話をかけても繋がらない」
「修理の順番待ちでいつ来てもらえるか分からない」


壊れたからといって、すぐの修理は難しいかもしれません




水道管の凍結・破裂に注意

水道管破裂 破損



気温がマイナス4度以下になると
(風当たりの強いところはマイナス1度)
水道管が凍ったり、破裂する事故が多くなります


水道管の中に溜まった水が凍り
蛇口から水が出なくなるだけでなく
氷が膨張して水道管を破裂させてしまうのです





天気予報の気温を見て父の表情が変わる

もう寒波の冷え込みを侮ることはできない


明日、水道メーターの場所を確認して
ふたを開けてみよう


給湯器凍結 - ブログ村ハッシュタグ
#給湯器凍結 #水道管破裂
#寒波到来 #備える暮らし
#ライフハック #修理代

ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ

スポンサーリンク



こちらの記事もどうぞ
生活の関連記事
日々のこと  生活 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

アラフォー貧乏派遣社員
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る