寒暖差と衣替え
昨日は季節が戻ったような気温で
クローゼットに片付けた冬物を
また引っ張り出し
ババシャツ・レギンス・厚手パーカー
仕事に行く前にあわてて着替えました
うー、あったかいよぉ(笑)
そしてシニア世代の両親は
わたし以上に寒いと感じます
歳を重ねると筋肉量が減り
体が冷えやすく
体温が上がりにくくなるからです
両親とワンコがくつろぐリビングは
エアコン(暖房)がついていました
これなら安心
冷房つけたり、暖房つけたり
エアコンもびっくりだね
人間も寒暖差で体がおかしくなっちゃうよ(;´∀`)
6月の値上げで家計はどう変わる
6月から値上げになる電気代
食品はカップ麺などを中心に
約3300品目の値上げ
< 6月から値上げする食品 >・カップ麺、袋麺
・めんつゆ、白だし
・カップスープ
・カレーなどのルウ
・マロニー
・塩こんぶ
・漬物
・お茶づけのもと
・ふりかけ
・海苔
・香辛料
・スナック菓子
・チョコレート菓子
・ミネラルウォーター
7月以降はパンなど2000品目の値上げが
消費者を待ち構えています
お金の余裕は心の余裕
様々な値上げが
少しずつ家計を苦しめてきています
お店に行って
予想外のものが急に値上げしてることもあって
いま買っておいたほうがいいのか
次の特売で大丈夫なのか
買い物に行くたび妙なスリルがあります
とはいえお金がないので
あれもこれもとはいきません
値段を見て予算内でギリギリ勝負です(笑)
お金の余裕は心の余裕という言葉があります
日々の生活いっぱいいっぱいな自分は
知らず知らず…そうなっているのでしょうか
お金があろうとなかろうと
心は貧しくならないように生きていきたいですね
#電気代値上げ #食品値上げ#衣替え #暮らしを整える
5月ラスト!お買い物マラソン5倍デー
5/25は楽天お買い物マラソン
5月最後の5倍デー
エントリーとクーポン取得はお済みでしょうか?
お買い物する方は忘れずにね(*^^*)
【 楽天トラベル 】
毎月5と0のつく日は楽天トラベルもお得です♪

お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

-
- 家計管理の関連記事