うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 日々のこと > 生活 > 金銭感覚の違い

金銭感覚の違い

2015.04.17  [edit]
知り合いが
毎日ペットボトルを2本買う
毎日外食する
食費は把握していない
お金が貯まらないと言ったので


貯金


水筒持っていけば?
おにぎり作るとか?
飲みに行く回数減らしたら?


私にしては
ごくごく普通の意見を
言ったつもりだったんだけど


「節制?ケチ?」


キョトンとされてしまった(;´Д`)
私そんなに変なこと言ったかい?


せめてペットボトルだけでも
コンビニで買う回数を減らしたら
節約できると思うんだ


そう言うと
またまたキョトン(汗)
節約を意識しない相手に
言うのは難しい


その反面いいこともあり
コンビニに寄ると
飲み物をポンポン買ってくれる
気前の良さよ


新製品があると
これにしたら?とすすめられる
見るからに美味しそうな
カフェラテとか抹茶ラテとか


236円


高っ!!!
たっっっか!!!!


チルドカップどれもこれも
200円越え
た か い


スーパーで
68円のペットボトルが
3本買えるじゃん・・・
瞬時にケチ脳は考えるのよ


足は自然に
ペットボトルコーナーへ向かい
しばし目が泳いだ後
お手頃価格、PB商品を
手に取るのでした


金銭感覚の違いを
ひしひしと感じます
相手にとっちゃ
私は立派な「ケチ女」(;^ω^)


小さなことから節約♪
トラコミュ 節約ライフ
トラコミュ ぷち節約術
トラコミュ 生活を楽しむ料理・旅行・生活・お買い物
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
生活の関連記事
日々のこと  生活 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る