うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 日々のこと > 悲しいこと > お金を貸すということ

お金を貸すということ

2015.04.15  [edit]
スポンサーリンク

友人の会社で
派遣社員のバックレがあり


会社


連絡がとれなくなり
アパートをたずねると
もぬけの殻
スポンサーリンク

同僚たちに
お金を借りまくっていたその人は
1円も返すことなく
消えてしまったそうです


連絡をくれた友人も
お金を貸していた1人
1万円で済んだと言っていましたが
(十分、大金よ><)
中には10万単位で貸した人も



お金を貸すということ



親に貸したお金すら
返ってこないことが多々あったし
「返すのもう少し待って」と言う親が
とてもとても情けなく思えて
もういいよ返さなくて!って
自分から投げ出した時もあった


お金にかぎらず
ものを貸す時、借りる時
覚悟をもって
やりとりしなきゃいけないなぁと思った


私もいま
貸し借りのまっただ中
漫画「ウロボロスウロボロス
知り合いから18巻まで借りました
続きが気になるー!


傷めずに返すため
優しく優しく
ページをめくっているよ(;´∀`)


借りたからには
借りた時の状態できっちり返したい


トラコミュ 借金返済への道
トラコミュ ダメ男
トラコミュ オススメ漫画 これは読んどけ!
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

悲しいことの関連記事
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る