うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 保険のこと > 健康保険 > まるで自転車操業

まるで自転車操業

2015.06.14  [edit]
スポンサーリンク

父の請求書入れ




台所とリビングを隔てる
カウンターの上
ぎゅうぎゅう詰めになった
請求書のカゴが4つ・・・
スポンサーリンク

こんな目立つ所に
置かなくても_| ̄|○ il||li



写真には写っていないけど
右側にさらに大きなカゴがあり
幅も長さもナンバーワン
入っているのはもちろん、請求書



日々溜まる一方で
見た目が悪いどころじゃない



親のものを
勝手にぽいぽい
捨てるわけにもいかず



貧乏もさることながら
汚家の進行も
着々と進んでいます・・・




そんな請求書入れ
溜まり具合を見かねて
上の方を何気なくめくってみたのです




国民健康保険料の
振り込み用紙を発見



4月分から払ってない(T_T)



それ以外に至っては
糊付けも剥がれてない



はぁああああああ・・・
大きなため息がこぼれました



今月渡す予定の
私にとっては7月分の健康保険料が
4月分に充てられるのでしょうか



まるで自転車操業
言葉も出ません



**************************

請求書入れは
無印良品のPP整理ボックス
サイズ違いの2種類



ポリプロピレン整理ボックス2
(約幅8.5×奥行25.5×高さ5cm)


ポリプロピレン整理ボックス3
(約幅17×奥行25.5×高さ5cm)




未払いの請求書ばかりで
無印のPPボックスも
泣いているわ



大人気の無印収納用品、こんな使い方
トラコミュ 無印PPケースを使った収納
トラコミュ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
トラコミュ 無印良品の家具&インテリア
下のバナーをポチッと押してくださると
とても励みになります♪

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ


スポンサーリンク

この記事も読まれています

健康保険の関連記事
保険のこと  健康保険 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る