うちの横は遊歩道

40代独身子無しぼっち。家族は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 家族 > 不審な宅配物と郵便物

不審な宅配物と郵便物

2014.08.20  [edit]
不審な宅配物や郵便物が送られてくるようになった。


クロネコヤマト


苗字はあっているが名前が違う。
一字違いどころかまったく知らない名前。

顔なじみのクロネコヤマトも佐川も郵便屋さんも、みんな不思議顔だ。




ヤマト「これ、苗字は合ってるんですけど、名前が違いますよね…でも住所がこちらなんですよ???」


母「ほんとねぇ…???住所は間違いないけど…」


ヤマト「そうなんですよね…。もし違ったら、教えて下さい」



玄関でこのようなやりとりがあった。



これは一体どういうことなんだ…苗字はあっているが知らない名前…
お前は一体誰なんだ?何者なんだ???




私です



ポイントサイトの無料資料請求と無料モニターを偽名で注文した。
本日は花王ホワイトが届いたよ!ありがたい!\(^o^)/



知らない名前の宅配物と郵便物はその後も続き、みんなすっかり慣れたのか、誰も何も言わなくなった。



父などは「うちにはたくさん人がいるんですよwwwwww何人いるのかなwwww」
宅配便の兄ちゃんにジョークを飛ばすまでになってしまった。



ドストエフスキーは言いました。
「人間とはどんなことにも慣れる生き物である」



なるほど。
なるほどなるほど。



人間の順応力、恐るべし( ゚ρ゚ )
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



こちらの記事もどうぞ
家族の関連記事
家のこと  家族 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

40代独身子無しぼっち
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る