うちの横は遊歩道

40過ぎの独身労働者です。親と弟は借金していました。貧乏から抜け出せません。
TOP > 家のこと > 家族 > 親が年老いていく

親が年老いていく

2015.09.16  [edit]
新たに買った
照明の取り付けを
父がしてくれる事になり
(こういうのは父の役割)


一体どうしちゃったの?



まずは
天井に張り付いている
照明を外すところから…



外れない


選手交代、私の出番
ハシゴに登り
中央のロックを外す



外れない



選手交代、母
めんどくさがり
ハシゴに登らず終了
懐中電灯で自分を照らし
犬を驚かせ退場



父と私で交代しつつ
取り付けたり落としたり
回したり



汗だくで
40分もかかった
腰も痛い!



前は父がスイスイ
やってくれたもんだけど
今は指先に痺れがあって
物はよく落とすし
老眼で説明書もあやしい



親も年を取るんですね
当たり前だけど
ちょっとした変化にびっくりする
(同じだけ自分も年をとってる





わが家の
もう一人のお父さん


13歳になりました






人間の年齢に
換算すると68歳



父と金太郎の
Wお父さんで
まだまだ頑張ってもらわないと




娘は早く就職先を
見つけないとね(-_-;)



心地良く暮らすために
トラコミュ *日々の暮らし手帖
トラコミュ アンチエイジング
トラコミュ 犬の健康や長生き、病気や介護など
ランキング お手数をおかけしますが
クリックしてくださると嬉しいです

 にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ



家族の関連記事
家のこと  家族 |TB(-)| CM(-)
ブログを書いてる人
うちの横は遊歩道
のりすけ

アラフォー貧乏派遣社員
家計は常に火の車
このブログの登場人物
貧乏への転落

みんなの節約術を参考に
お金を貯めて家を出たい

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ
節約・貯蓄 ブログランキングへ

月別記事
検索フォーム





上へ戻る